こんにちは!MIKUです。
また洗濯機のお話です・・・
4月水漏れ
7月修理(ドラム式洗濯機の乾燥フィルターにものを落としてしまった時の対処・修理代 – 転妻MIKUのゆるライフへの道 (yurulifehenomiti.com))に続き、
今回はドアと本体をつなぐ金具が取れてしまった!
なんでだろう・・・相性が悪いのかな。
その時のことを書きたいと思います。
この記事を読んでほしい人
- ドラム式洗濯乾燥機のドア金具が取れた方
- 東芝の出張修理の電話番号・修理代について知りたい人
どこかの金具が落ちてきた
8月のある日、洗濯機が回り終わり、ドアを開けたところ「コロ」っと音がしました。
何が落ちた?と思って捜索。
銀色のちっこいもの。金具の一部?
洗濯機をよーくみてみると、、、
ありました、ドアと本体をつないでいる部分の金具の一部のようです。

2021年11月末に購入してまだ1年たってないのに。
また東芝に問い合わせです。
お客様サポート | 東芝ライフスタイル株式会社 (toshiba-lifestyle.com)
購入後1年たっていないので東芝で修理受付するとのこと。
修理依頼をWEBで行いましたが、最短修理日が2週間以上先でした。
正常ではないので水漏れする可能性があり、使用は控えてほしいとのこと。
いやいや、2週間もまたコインランドリーには通えないよ・・・
修理日が先過ぎる。コロナとかも影響してるのかな。
ドラム式洗濯乾燥機 ドア金具修理の日
金具を見てもらいます。
ドアっぽいですねとドアを外して金具部分の確認をしてもらいました。
やっぱりここですねとドア金具で確定。
購入から1年以内なので今回はメーカー保証。ドア金具部分の部品交換となりました。
作業時間としては30分もかからず。
とってもスムーズに終わりました。
あまりドア金具が取れた例は見たことがないとのこと。
対処についてもバンと強く開きすぎないようにするくらいしかないとのことでした。
乱暴に扱ったりはなかったので、対処しようがないのかなと思いました…
最後に作業員さんから修理受付から訪問まで時間がかかってごめんなさいと。
実際今回は2週間かかりました。
今までこんなことはなかった、エアコン修理が多いとのこと。
ここ半年で3回もこの作業員さんにお世話になっています…
もう不具合は勘弁してほしいなと思っているところです。
まとめ
- ドア金具の部品代は3,000円程度。
出張修理は3,500円(詳しくはこちらも→ドラム式洗濯機の乾燥フィルターにものを落としてしまった時の対処・修理代 – 転妻MIKUのゆるライフへの道 (yurulifehenomiti.com)) - 東芝の出張依頼は022-745-1898(2022.7月時点)
出張修理には時間がかかる可能性があるので早めに連絡を。
インターネット(チャット)で相談もできます→お客様サポート | 東芝ライフスタイル株式会社 (toshiba-lifestyle.com)
ちなみに我が家のドラム式はヤマダ電機で購入しました。
1年のメーカー保証+ヤマダ電機の保証もついています。
初年度はメーカー保証なので無料で問題ないですが、今回のように部品交換があると、次年度以降は部品代も請求されます。
「New The 安心 長期保証」に加入していると、出張料・技術料、部品代にも保証が適用されるようです。
故障や不具合等あれば、保証書の確認をしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。